白菜を定植!マルチ、コンパニオンプランツ(春菊)、防虫ネットの鉄壁

冬野菜は夏野菜に比べてモチベーションがあがりません。

理由はコスパの悪さです。

 

茄子の苗1つから30~40本の収穫(2週間おきに追肥)。

ピーマンの苗1つから40~50個の収穫(2週間おきに追肥)。

一方、ハクサイの苗1つから1つの収穫。

玉ねぎも苗1つから1つの収穫。

 

まぁ、そんな安易な考えから、冬は何も作らないのが恒例でした。

しかし、冬野菜を作ったら楽しそうかも?という好奇心が芽生え始めて…。

気が付くと家庭菜園やコンパニオンプランツの本を購入。

やる気がみなぎっていました(笑)

とりあえず、コスパは脇に置いて冬野菜を楽しもうと!!

 

目次

 

スポンサーリンク

我が家のモットー

我が家の家庭菜園のモットーは自分たちが食べたいものを作る。

相談した結果、鍋物の白菜とコンパニオンプランツの春菊を植えることにしました。

春菊の種は「ヘアリーベッチ」という緑肥の種を購入した時におまけで付いていたもの。

わざわざ買わなくて済んだのでラッキーでした!!

 

苗の購入

筑紫野のゆめタウンで苗を物色。

奥行2.5mしかないので、苗を植えれるのは5つほど。

同じ品種を同じタイミングに植えると食べきれいない恐れがあります。

品種と成長具合をわざとずらして2種類を購入しました。

 

<大:耐病60日 小:黄ごころ65>

<無農薬野菜がモットーですが、苗の時点での農薬は致し方ない…>

 

先に大きくて白い耐病60日が結球して収穫、1週間後くらいに黄ごころ65日を収穫予定。

ただし、初白菜なのでどのくらいの成長スピードかはやってみないと分かりません(笑)

スポンサーリンク

マルチと防虫ネットの購入

今回は少し過保護気味に防虫ネットも購入しました。

近くの畑で青虫に食い荒らされる白菜が強烈すぎて…。

本当は0.4㎜で完全防備したかったのですが、あいにく1.0㎜の網目しかなく。

キラキラひかるテープ付き&コンパニオンプランツの春菊があるので大丈夫でしょう!

 

マルチは畑のサイズに合うものがなく、グリーンマルチなるものを購入しました。

効果はよくわかりませんが黒マルチと白マルチの良いところ取りみたいです♪

○雑草抑制+水分キープ
○光をほど良く通してフワフワの土を守る

施工開始

2週間前に苦土石灰を混ぜておいたので、元肥に油粕を加えておきます。

 

土を均してマルチング前にたっぷり水をあげます。

 

別途、購入していたプラスチック製の杭を打ち、風で飛ばないよう土を載せて完成!

ちょっとしわになっていますが、そこは愛嬌で。

 

だいたい45㎝くらいの間隔で並べました。

今は余裕があるくらいだけど、結球するとパンパンになるかも!?

 

マルチ穴あけ専用の道具なんてありません。

ハサミで十分、切れます!

 

定植できたら、次は防虫ネット用の支柱たて!

きちんと寸法を測って購入したのでピッタリ。

 

両側2列に春菊を植えようと思っていたんですが、収穫のやりやすさを考えて片側のみ。

黄色枠のところに1㎝間隔でしゅんぎくの種を撒いてます。

スポンサーリンク

完成!!

片側はいつでもネットを開閉できるようにしてあります。

こうすると追肥や春菊の収穫の時にすぐ開けれてラクちん♪

ちなみに収穫の終わったオクラの茎で抑えています。

 

一連の作業で3時間弱ほどかかりました。

有酸素運動ができて運動不足の僕にはピッタリです(‘ω’)

これからどうなるか楽しみに観察したいと思います。

ダンポール交換!定植一ヶ月後の白菜と春菊。
初めての白菜から約一ヶ月。防虫ネットをするもハムシ、ヨトウムシ、アブラムシの食害にあうも乗り越え、窮屈なトンネル支柱からダンポールへ拡張!コンパニオンプランツの春菊も育ち冬の鍋が楽しみです♪
結球しなかったので紐で縛った白菜、中身と食感はこんな感じ!
初めて作った白菜。結球しないものがあったので、応急処置として紐でしばりました。通常の結球した白菜はお店で売られているような白菜で、紐でしばったものは中は中身と食感が違っていました。

 

2年目のリベンジ!!

白菜のマルチ栽培(防虫ネット)でキレイに結球してリベンジ大成功!
2年目の白菜は大成功!1年目はマルチを使うもうまくいかず食害&結球しない始末。日当たりの悪さ、元肥不足、不完全な防虫ネット、春菊(コンパニオンプランツ)の成長不良を改善しました。