EssentialPhone(NFC)で楽天Edyの電子マネーチャージが使えました!

必要最低限の機能を備えたEssentialphone。

モバイルSUICAやおサイフケータイが使えるFeliCa機能はなし。

しかし、NFCという機能が付いてます。

NFCとは「Near Field Communication」の略語で、「近距離無線通信規格」。

なかなか使い道を見つけられなかったのですが、ついに使い道を発見しました!!

 

スポンサーリンク

NFCとFeliCaの違いは?

自動車で言うならNFCがハイブリッド車全般、FeliCaはその中のプリウスと言った感じです。

FeliCaはNFCをベースにソニーが独自開発したICカード技術で、他にも何種類か方式があるとか。

ここでは深く触れませんので、実際の使い方に移ります。

 

楽天Edy対応機種を偶然みつける

楽天スーパーセールの時にたまたま楽天Edyを発見。

なんとなく対応機種を見ていると、なんとEssentialphoneが!!

確かに楽天モバイルで取扱してるし、これはもしや!?

 

念の為に他の端末も確認すると、非対応には非対応と書いてありました。

よってEssentialphoneは間違いなく使えそうです!

今月から楽天Edyを使う機会が増えそうなので購入することに。

 

楽天ポイントカードを楽天市場で購入

楽天市場で税別300円で購入。

デザインをいくつか選べるようで紺色にしてみました。

今までAmazonプライマーだったので、初の楽天系にドキドキしてます(笑)

 

楽天Edyアプリをダウンロード

さっそくPlayStoreて楽天Edyアプリをダウンロード。

セキュリティの関係かスクリーンショットを撮影できなかったので、別のスマホで撮影しました。

スポンサーリンク

 

楽天Edyの残高を確認

コンビニATMで1000-25000円まで1000円単位でチャージ可能。

1000円チャージして、買い物をして残高を確認してみました。

恐る恐る接触させてみると…

残高が表示されました!!

チャージを押すと、楽天市場に登録しているクレジットカードからも1000円単位で入金できました。

いちいちコンビニやATMで入金しなくて済むのは便利です!!

 

楽天EdyでポイントGET

200円買い物をすると1ポイント付くようです。

実際にコンビニで460円くらい買い物をしたら、2ポイント付いてました。

Edyだけでなく、ポイントカードとしても使えるので、食事や買い物やガソリン等でもためることができます。

 

まとめ

EssentialphoneにはモバイルSUICAやおサイフケータイの機能は付いていません。

しかし、楽天Edyカードを利用されてる方なら、残高確認や楽天市場登録のクレカからチャージが可能です。

買い物等の日常生活でもポイントが貯まるので、Essentialphoneを上手に活用してみてください♪

ちなみに日用品を楽天市場で買うと、めちゃくちゃポイント貯まりました(笑)

楽天とAmazonの違いを比較!Amazon Primerから楽テニアへ浮気しました。
2016年から年間70件ペースで注文するAmazon Primerでした!送料無料、時間指定、お急ぎ便をフル活用。そのぶん失敗もたくさんしてステマも見分けれるようになりました。しかし、4月から結婚生活&引っ越しに伴い、Primerが揺らぐこ...