ミニトマト成長日記 with コンパニオンプランツ

ミニトマト初心者なので他のサイトの情報も参考にしながら、脇目かき、水分調整、追肥、注意点など、同様にミニトマトを育てている人の役立つ情報をUPしたいと思っています。

ただし、生育環境や品種、育てている人の意識の持ち方によって植物の生長具合は変わってくるので、「これが正しいやり方だ!」というより話半分で参考程度にとどめてもらえれば幸いです。

植物の声を聴いてあげて、最善な方法がとれるのが一番良いのかなと感じています。

いろいろ探求できるのが家庭菜園の醍醐味かなと♪

 

目次

スポンサーリンク

1日目:道の駅で苗を購入

4月25日

道の駅で買ってきたミニトマト。210円が高いのか安いのか…。

 

自宅に余っていた四角プランターに元肥入りの土と一緒に植えました。

 

12日目:コンパニオンプランツを購入

5月7日

コンパニオンプランツにハマってしまいました(笑)

ざっくりいうと、一緒にいると相乗効果があるもの同士のこと。

 

ナスやキュウリにはマリーゴールドを植えたんですが、ミニトマトとバジルは相性良いとのこと。

  • 水分調整
  • 害虫忌避

この2点で効果があるようです。

 

ざっくり説明ですが、バジルは水を好む性質があるので、ミニトマトの余分な水分を吸って、甘くしてくれるそうです。

元々、トマトは乾燥した地域の植物なので、水分が多くなると水っぽくなり、水分を含みすぎて実が弾けることもあります。※雨ざらしにして弾けまくった経験あり(笑)

多くの場合、ミニトマトやトマトを栽培するときに、雨除け対策を講じているのはそういう理由からです。

あとはバジルの臭いが虫が寄ってくるトマトの臭いをかく乱させてくれるとか。

スポンサーリンク

根っこの干渉なんですが、ミニトマトは深くバジルは浅いそうなので問題ないとのこと。

こればっかりは掘り起こしてみないと分からないですね~。

僕は掘り起こして確認する勇気ないので、このまま共生の道を歩みたいと思います♪

 

さっそく、近くのホームセンターでバジルを買いに行きました。

たまたま無農薬バジルしかなかったので、4個1パックを購入。

 

ビフォー

アフター

4個1パックだったので、両脇に2つバジルを植えました。

かなり窮屈そうだけど大丈夫かな~。

 

27日目:実が大きくなる

5月22日

実がいい感じついてきました!

 

36日目:葉がしおしおに!?

5月31日

葉が全体的に丸くなってしまいました。

ここまで水や追肥を一切なし。

 

いろいろ調べた結果、どうやら水切れしている可能性大

参考サイト

 

ミニトマトはもともと雨の少ない土地で乾燥に強いと聞いていましたが、さすがに乾燥しすぎたらしおれちゃうよね…。

 

そんなわけで水はねしないように、根元にそっと、をあげました。

量はプランターの排水溝から水が出てくるまでたっぷり。

※ちょっとあげすぎだったかも

スポンサーリンク

37日目:実が赤くなりだす

6月1日

赤くなってきました。わくわく。

 

2段目の花にもたくさんの実が!これは楽しみです。

 

41日目:真っ赤!!

6月5日

もう真っ赤になってます。いつ収穫しようか…。

できれば甘さを濃縮したいので、ぎりぎりまで待ってみようと思います。

触ってみるとぷにぷにしていました。

 

43日目:収穫時期

6月7日

もう限界!早く食べてみたい!!ということで収穫。

市販のものより皮が厚かったです。

味はぎゅっと濃縮されておいしかったです☆

 

ただ、2日前に葉が丸まっていたので水をたっぷりあげました。

もしかすると、水の量を少し減らしておけば…もう少し濃縮されていたかも?

こればっかりは分かりません。

スポンサーリンク

49日目:また葉がしおしおに!?

6月13日

気が付くとまたしおしおになっている!!

 

一緒に植えているコンパニオンプランツのスイートバジルもしおしおに・・・。

いろいろ調べた結果、シンプルにこれは水切れだと判断。

目安はプランターの排水溝から水が出るまでお水を上げました。

 

3時間後・・・

 

見事、復活!!

いくらミニトマトが乾燥した土地で育つといっても、水切れはNGのようです。

特にプランターだと畑に比べて水切れを起こしそう。

今後も水切れぎりぎりまで耐えてもらって水やり…という形で様子を見たいと思います。

 

 

<続く>