前回、スニーカーを補修したのに味をしめ、夏用のお気に入りのサンダルも補修!
黒色は20mlサイズがあったんですが、白色は50mlしかなかったです。
底の色が黒より白のスニーカーが多いのかな?
今回、Amazonプライムを活用して購入したのがこちら。

実物。50mlだと5~6足はラクに補修できそうです。

今回、補修する3年もののお気に入りのサンダル。

おそらく今シーズン終わる頃には白いところがなくなって、コンソールの部分が削れそう。
かかとさえ補修すればまだまだ使える!

前回はこんなふうに底のツラに合わせて失敗しました。

段差をなくしてしっかりフィットさせるために、この位置で固定。

付属の紙やすりで汚れを落とし、セメダインが接着しやすいようにします。

隙間なし!ここで隙間があるとはみ出てこんな風になります。

横にべろ~ん・・・涙

しっかりテーピングできていたようで、隙間からの漏れもなし!
削れた分だけキレイにセメダインが入ってます。

気持ちだけは熟練の施工業者になってヘラを使いました。
小学校~中学校の9年間、毎年かならず図工と美術で賞状をもらっていたのです。
こんなところでその技能が役立ちます!!
24時間以上たったので触ってみることに。

しっかり固まっています、ぷにぷに。

少しだけ隙間が…。もう少しセメダインを押し込めるようにつければよかったかな。

こっちは完璧!!

なかなかきれいな仕上がりです。


ビフォー・アフター
しっかり補修できました!
またしばらく履いてからレビュー追記したいと思います。
今回、Amazonプライムを活用して購入した補修キット。
1か月後

週1~2回の頻度で履いてこんな感じです。
1シーズンは全然もちそうです。

